2014年8月31日日曜日

本部教室


傅老師の楊式太極拳講習の間、横浜に帰って参りました。

日曜日本部中央教室に参加し、参加者の皆さんの顔ぶれ見て安堵する。
意気ある教室です!
「年々歳歳、花相似たり、歳歳年々、人又同じからず」
今日は比較的涼しく、練習しやすかった!
一般教室、研究会、と皆さん頑張って帰った!
帰り居残り組と元町でお茶して帰る。

年甲斐なく動く舘長の腰に異常あり、明日から盛岡に参ります。
傅老師と合流します。
時間過ぎる中で忘れてならない事をこれから整理する。
参加の皆さんご苦労様でした。

舘長三代

福岡楊式太極拳講習会終了


福岡楊式太極拳の二日間講習終了しました。
参加者の皆さん各地区よりご苦労様でした。
舘長は何かと留守がちな本部教室を指導しておりました。
太極拳が取り持つ縁、大切にしたいと思います。

【中沢君からの事務局便り】
福岡2日間の講習会が終了しました。
福岡会場も内容深く充実した2日間でした。
福岡講習会は今年で13回目を数えました。参加された皆様のレベルも徐々に上がって来ていると傅先生も評価をされ、今後に引き続き訓練を重ねられることを期待されていました。
2日間充実した時間でした。皆さん満足されてました。
慰労会はアサヒビール工場でしゃぶしゃぶを頂きました。
例年のような厳しい残暑がなく、動きやすい講習会が続いています。

中沢

2014年8月30日土曜日

福岡1日目

舘長依頼の福岡会場の中沢君から便りが参りました。
福岡会場は年二回私が楊式太極拳指導参ります。福岡太極研究会川原さんの主催です。

各会場傅老師来日され、過密スケジュールを何時も笑顔で、素晴らしい太極拳の内容は外ではあり得ない事です。
何事も馴れない事、技術は銭金でない、身に付く宝です!
福岡の皆さん確り吸収ください。
下記観光で福岡県柳川風景、水郷の街、北原白秋生誕地、傅老師楽しんで頂きました!
下記中沢君便り、柳川の紹介のみですいません。


広島から福岡に移りました。
昨日は1日空き柳川を旅しました。
柳川は川下りの有名な風情ある町です。
旧柳川藩主立花邸は日本指定名勝です。「御花」の名で有名です。

また柳川は鰻のせいろ蒸しでも有名です。
300年の老舗、本吉屋があります。

福岡は今年の夏一番の涼しさで、いつもの厳しい残暑が全くありません。

中沢

2014年8月28日木曜日

傅老師 移動日


広島名物お好み焼きの昼食を取り、広島を後にする。

私は横浜に一旦帰ります!

傅老師と中沢君は福岡に向かいます。

福岡太極拳研究会川原先生が窓口となり、友好団体の皆さん集まり、楊式太極拳の学習は土曜日と日曜日に実施されます。

愛好者の情熱、この集まりはすばらしい。傅老師を心待ちにした1年だった。

舘長は日曜日まで内部の仕事して、月曜から盛岡市に参ります!
福岡情報は中沢君からの報告を送ります!

広島の皆さんありがとうございました!
楽しい時間ありがとうございました。

舘長三代

2014年8月27日水曜日

広島楊式太極拳講習終わる。


広島坂本遊太極拳、二日間目終了しました!
年長の方の努力に敬意を表します。
坂本先生始め参加者の皆さんありがとうございました!

夜の懇親食事会は、皆さん和気藹々、二日間の労を美酒で流す。
真剣に太極拳と向かい合う参加者の皆さんと意義深い時間でした!
傅老師も満足の事、定着してる広島の伝統楊式、顔ぶれもなじみある方々で流す汗も心地よい。

伝統楊式も色々です、正当化するまがい物、もどき、ばかりです。
傅家の直径楊式太極拳は、見る者に説得力があります!
今年も良い出会いが出来た広島の皆さんの、笑顔は素晴らしい歓迎の言葉でした。
ありがとうございました。
又来年再会を誓って、笑い声の懇親会は終わった!

舘長三代

2014年8月26日火曜日

張三豐故事


資料は傅老師から。
貴重な事実、驚きです。

張家に伝わる内容です。
張三豐は福建省邵武市和平鎮坎下村坑池 出身。武夷山の近く。

写真は張氏第25代子孫と、張三豐の生家(張氏家廟)景観。

張家に伝わる書物には少林寺で学んだとはなく、この言われている伝記に根拠はないとされています。

暮れ 拳友会太極拳研修団案内

12月27日土曜〜新年1月1日太極拳夢の旅を計画してます。
25年続いてる研修団です。
友好団体の方なら歓迎します。

下記旅行会社からです。


館長殿

福建の旅行会社と相談しました。
下記の日程は組めるそうです。

12月30日に朝食後に福州から高鐵で?州へ行き、?州から専用バスで南靖土楼群か永定の土楼群を観光して厦門まで戻ります。
厦門で夕食をとって夜の国内線で武夷山へ移動です。
武夷山泊。

12月31日は朝食後に終日武夷山観光で夕食をとって夜の国内線で上海へ移動です。
上海泊。

元旦に早起きして朝の便で帰国です。(福岡は夕方の便有。羽田は朝便のみ。成田着なら午後便有。)

広島太極拳協会一日終了


会場いっぱいの参加者110名。
経験者は傅老師が担当。
初心者は館長が担当。

協会の参加者の顔立ちは柔らかい。
心待ちにして頂いていた事が伝わって参ります!
中沢君の通訳も実技が伴うゆえに、問題なくスムーズに講習が始まる。
爽やかな空気の中に笑い声、楽しくなければ、身につかない!

【夕食の時、傅老師の話】
とんでもない、説が傅老師の口調から出た!
内家拳の開祖! 張三峯道師。武当山、道教の総本山にて雀と蛇の攻防を見て拳術を編み出す事は知る人は知る。

太極拳の起源の人の出進地は中国北の人と認識していた。
がなんと、
中国福建省出身武夷山近くの山間の里!朝鮮族だったという話しだった。

又そこに祖先がいて傅老師はお会いして来たとの事。
張三峯道師の廟もあるとの事。
この話は歴史が全く崩れてしまう。大変な内容。

今年暮れ、福建省武術隊に学習団を出す。
武夷山に参ります折り、是非尋ねたい楽しみが生まれた!

舘長三代

2014年8月25日月曜日

8.25 月曜 曇り 広島に入る。


札幌空港迄小平理事長送り頂いて、広島空港夕方着きました。
札幌と広島の間は一日1便。定時に着く。
坂本夫妻、広島県理事長の出迎えを頂き、傅老師共々再会を喜んでおります。

高速の道々で広島市北部、安佐南側、北側、土石流を垣間見て、自然界の驚異に、突然人生を奪われる地獄、無情を感じながら市内に入る。

夕食はホテル近くのお店でたくさんの我が儘を聞いて頂き、楽しい食事会でした。
明日は傅老師と私と分担して受講者90名の皆さんに、堪能頂ける指導が出来たら感謝です!
これが太極拳、これが楊式太極拳、を理解して頂く事が唯一の目的であります。

広島は一貫して傅老師の永年楊式太極拳を身をもって楽しんで頂いてるところ。
伝統の良さを置き去りにする事なく現在に写す事こそ、私達の責任でございます。

太極拳オタクが多いこの世界、自称名人であつてはならない。
今なす事をこよなく愛し頑張って行きたいと思う。
理論遊びに酔わないで、実行する事意外何も欲しない。

ご縁に感謝します。

舘長三代

2014年8月24日日曜日

8.24 北海道連盟伝統楊式終了す


二日間の楊式太極拳講習は終わりました。
精力的に太極拳たる太極拳を指導頂いた傅清泉老師ご苦労様でした。
的確な指摘、纒糸勁、抽糸勁、折畳勁、楊式太極拳の特長、風格、意義、目的、を伝えた。
受講者の皆さん体に入って行くのに時間と理解がいります!
頑張って北海道に根ずいて頂きたいと願いをこめて、中沢君の通訳は安心して、傅老師の内容を伝えた。

拳友会の精神は信義です。
よき出会いは、内外なく情熱を持って努力させて頂きます!
最後までお付き合い頂きました幹部の方々ご苦労様でした。
明日は広島に入ります!
豪雨の山津波の痛ましい惨事、合掌、舘長三代

【写真は集合写真(上)札幌ビール園(下)】

2014年8月23日土曜日

8.23 土曜 札幌講習会


伝統楊式太極拳講習会 札幌会場 今回は札幌から始まりました。

北海道連盟の熱い気持ちをいただき、各地各方面から、熱心な拳友にお集まり頂きました。

傅老師の内容は楊家太極拳十要訣に沿って、身法の巧妙な手順の指導は大変意義深い。

太極拳の根幹、やって見せ、話して聞かせ、やらしてみる。

制定拳しかやってない人は体が反応しない事を、まごつきながら、熱心に努力されてました。
良い出会いをつかむ人が育つ事を希望する。

小平理事長、森事務長、宮本常務理事、お世話になりました。
一日でした。

写真の下は16年前上海で傅老師、通訳の劉華さん、まだまだ舘長
てっぺんがふさふさでした。

つくずく人生は出会いが変える。
今日札幌会場の参加の皆さんご苦労様でした。

舘長三代

2014年8月22日金曜日

内田愛 日経新聞 アジア大会


前晩記載しました。8月19日版日経新聞記事、画像が不明でした。
愛ちゃん本人からのものが鮮明ですので、再度記載します!

今羽田空港です!
本日より札幌で傅老師と合流し、伝統楊式太極拳の二週間の旅が始まります!
又各地の情報を記載します!
暑い日々、皆さんご自愛ください!

舘長三代

2014年8月21日木曜日

8.21 木曜 釧路より牧さん便り

北海道釧路に転勤なり本部で二年間頑張ってた、牧さん。
舘長の勧めもあり、スポーツクラブから依頼があり、体験太極拳を行いました。
爽やかな牧さん、皆で応援宜しくお願いいたします!
以下牧さん便りです。


お疲れ様ですm(__)m

涼しい釧路は草は枯れだし木が色づき出しました。
本土の方は暑さに豪雨に大変そうですが、お変わりありませんか?

私の怪しい太極拳教室3回目終わりました。
初回は70人ほど!狭い部屋にびっしりで多分この日は釧路で一番人口密度が高い場所だったと思います(^_^;)
ちょっと詰めてもらっても端の方は小幅で三歩進むと壁…初級太極拳で何とか乗り切りました。
そして大事な"拳友会"の宣伝しっかりしておきました!
…皆さんキョトンとしてましたが(^_^;)

2回目は部屋の狭さが原因か、私が原因か40名ほど、でも初級太極拳が出来る程度の狭さでしたが、そこで"この"私が数人の方の手直しをしました…終了後…歳上のお嬢さんが"他にも直して貰いたい人がいたはず!見えなかったかったし"とか"部分稽古より套路をやって欲しい"など少々ご意見頂きました(^_^;)
!今年はNHKの地上波で全日本大会を放映していて、太極拳に興味を持ち始めた方が見たらしく、愛ちゃん直ちゃんが私が所属していた拳友会というのを知るとようやく"おぉ!"という感じでした。

3回目は50人ほど!ちょこちょこ"先生"と呼ばれるようになり(^_^;)「私の名前は先生でなく、牧と言いますので"牧さん"とか"牧ちゃん"と呼んで貰えるとうれしいです。」と言うと一人、二人"牧ちゃん"と呼んで貰える様になりました。

1時間の教室ですが、独り言を言い続けるのはなかなか大変でした(^_^;)

では、近況報告まで(^^)/

残暑大変でしたら避暑地の釧路にいらしてください。
昨日は何故かプロレスラーの武藤さんがスポーツクラブで自転車こいでいました。
夏の避暑地に最近釧路が流行っているみたいです。

◆*向子*◆

8.21 木曜 成せば成る



■内田愛、日経新聞、アジア競技大会、武術太極拳、三度目のチャンス金メダルを目ざす。
8月19日版に掲載されてました。

この日は舘長20才の誕生日……
……嘘です!

現実なる予感、当たれよ、愛ちゃんの頑張り期待です!

舘長大会来てくださいっと、行ってあげたいな〜


■東北祭りご家族二週間の旅。千葉野田市の岡村さんから。
伊達政宗公、仙台、米沢藩 上杉治憲後(上杉象山)

破綻している財政再建、艱難辛苦、重臣の古い確執、
形式主義、事大主義に毒され、武家社会は作法があり身動き出来ない。
作法は金の出費を伴った。農民民衆は虫の息。

上杉象山は九州日向の高鍋秋月家藩万石から養子に行って名門上杉藩を継いだ。

18才の若さで人徳を持ち発想力を持ち、藩の確執である、虚礼で構築された形式主義に全くの藩政改革を立派に果たした。
後世に残った名君です!

【成せば成る、の有名な言葉】上杉象山の言葉。



2014年8月18日月曜日

8.18 太雁気功第三


太雁気功は一千数百年の歴史を持ち、道教の昆侖派に属し、長い間秘伝とされていた練功方法である。

伝人には晋代の道安という人が有名である。
近来では揚梅君老師が1979年から普及活動を初め、太雁気功を世に知らしめた。

太雁気功は霊鳥、太雁の生活様式、習性などを模倣して、気が人体内を動きエネルギーとなる原理にまとめられた功法です。

太雁気功は太極拳同様、全身放松、精神、意念もリラックスし、初心者は意念を使わず形を練習する事の中で体内の気を循環させます。

意念で気を動かさないでください、練功を積み重ね内気が体内を動くと、身体に変化が起こります。感覚が生まれます。これが得気感覚です。

練功により意と気は段々と一体になり、太雁気功では形が気を導き、意で気を感じ、気は形により動き、意は気によって動くものであり、形、気、意、混然一体のものである。

太雁気功の真気は一般に小周天、大周天の二つに分けられます。
真気が体の正中心の表裏、任脈、督脈、を順行する事を小周天、
真気が十二脈を順行する事を大周天と言っています。

人は大自然に大宇宙に対し小宇宙、大自然の恩恵を受けて生かされてる。
自分の体を練るには深い根拠があって行う事であり、機械文明、便利文明、IT 文明、競争社会の中、精神の休まる時はない。

体に受ける悪影響、邪気を払い清気を取り入れる功法をおすすめする。

頼りになる太雁気功は私は気に入ってる。
成果も出ている。

信じる事は救われる事。
飽きやすい事はチャンスを逃す事。
拳友会の教室で対応出来てない教室は、会員の為、実施を薦めます。

2014年8月16日土曜日

8.16 晴れ猛暑 太雁気功第二


十二経脈は体内の気、血、体液の運行ルートです。

腕の裏、陰性【小腸、三焦、大腸】
表、陽性【肺,心包、心、】で六経脈

足の陰【腎、脾、肝】
陽【胃、胆、膀胱】で六経脈

主のルートで正式には正経十二経脈、又奇経八脈とは、十二経脈の間を走り経絡の連係を良くし、全身の気血を調整する役割です。

奇経八脈は【督脈、任脈、衝脈、帯脈、陰僑脈、陰維脈、陽僑脈】を言う。
本流の十二経脈と支流の奇経八脈は相応関係でバランス調和されている。

気、血、は生命を動かすエネルギーです。
太雁気功は体内の気を順調に回し、穴を開き、経絡を通し、血の滞りを良くして活性化する。
気功修養により手の労宮、足裏の湧泉、により天地の気を吸収し清気を体内に送り、濁った気を排泄させ、弱ったところを補い、新陳代謝を増強し、元気を養う医療保健体術です! 楽しんでください! 

動作をただこなすだけでも意味あります。
深い意識の使い方は更に得気感覚が深まりご自身の支えになります。

太極拳の脈に合わせた速度で神経を休ませ、筋肉を緩め骨の節々を順序良く繋ぎ、内側から外側に膨らむ、ポン勁。
上肢を支える下肢足腰は、ポンプの役割を果たして、大切な内膜の腸腰筋の発達に素晴らしい結果がある。

太極拳と経絡運動そのものの太雁気功は良いコンビネーションと思います。

続きます。

8.15 晴れ猛暑 太雁気功とは第一


古代中国には全ての事柄を陰性と陽性【二つの対立と統一するものを陰と陽でとらえてる】陰陽学科学出会った。

例えば、
男が陽、女が陰、
天が陽、地が陰、
昼が陽、夜が陰、
上が陽、下が陰、
右が陽 左が陰、
気が陽 血は陰、
人体の五臓【肝、心、脾、肺、腎】生命活動の元を陰性、
六腑【胆、小腸、三焦、胃、大腸、膀胱】消化排泄が陽性に属する。

人体には経脈と絡脈があり経絡と言ってる。
この経絡は大自然と人体、小自然の間に大自然の恩恵を受け、生命活動のエネルギーが生まれ、気と血を運ぶ。

体内の臓腑と体表を結んてる点が穴、経穴である。
経絡には十二経絡、陰【六経絡、陽六経絡、】奇形経絡、【代表督脈、任脈で八脈を言う】

陰陽のエネルギーのバランスが取れてる事は臓腑が強調して働き健康な事である。
気血の流れが滞らねば、病なし。

体内のバランスだけでなく、外界とのバランス調和も大切です!

環境、気候、人体に悪影響与える外邪気の侵入を受け入れないよう身体免疫力を高め、邪気の侵入を防ぐ。数多くある、内家練功法を導引、現在は気功と呼び名が統一されている。

私は多くやった気功法の中で、太雁気功が個人的に気に入っている。

私の指導には太極拳に必ず太雁気功がついてくる。
経絡は川の流れの様に臓腑、感覚、四肢、皮膚、筋肉、の隅々に気血は行き渡る。

太雁気功は気血の流れの滞りを順調にまわし濁った気を排泄し、弱った所を補い、細胞を活性化する。
新陳代謝を増強し臓腑機能を強調させ健康な体を育てる事が目的です!
そこに、太雁気功があり太極拳があるが、全て気功の質、太極拳の質、が最も大切で、
ただやっているのであれば、時間の無駄です!

大切な事は心の置き方が太極拳、気功法は大切です。
欲を少なくし、徳を第一とす。
太雁気功に入ります。
明日に続けます。

舘長三代

2014年8月14日木曜日

8.14 木曜 晴れ後曇り雨 お楽しみ会 2日目


朝顔が眠い。子供達あまり寝てない様です。

解放され仲間との時間楽しい時です。

朝飯終わり、バーベキュー会場に移動する。
新しくわわるメンバー入れ、40人家族連れで良い出会いの時間。

買い出し組、準備組、それぞれ役割が自然と出来て、美味しい食事。

皆でワイワイ、とりとめない会話が場を盛り上げる。

金丸拳也、佐藤直久、源祐希君一般が仕切り、中高校生良く動いてた。

ご父兄も見かねて、お手伝い。
良い休みの交流が出来て良かったと思う。
雨が振り出し、早めの解散となったが! 参加の皆さんご苦労様でした!

夏休み、終盤に近づきました! 宿題はやめに終わらせましょう!
ありがとうございました! 又の機会に。

舘長三代

2014年8月13日水曜日

8.13 水曜日 お泊まり会 空手道


横浜市内の「上郷森の家」の施設に空手道の子供達と家族と来ている。

この施設は人気でなかなか取れない!
三ヶ月前やっと一泊取れた。
昨年参加を優先に、明日はバーベキュウーに参加40名。思い思い楽しんでます。

横浜市内に広い範囲の原生林の森があり、鎌倉市に続く都会の中のオアシスです。

夏休み、お盆休み、くつろいで、良い時間を過ごす事が目的です。

今日は午前中集合陶芸教室で思い思いの器作って、大変良い仕上がりでした!
影には陶芸の先生の尽力があればこその出来栄えかな!

比較的涼しく過ごしやすい日です。お兄ちゃん達に丸投げで、館長口出しなし。
お任せプランもなかなか良いものです。

楽しみに集まった子供達、愉しそうです。

舘長三代

2014年8月11日月曜日

8.10 日曜日 台風余波 推手講習

台風の余波で午後から豪雨でした! 

横浜中区、元街小学体育館、午前10時〜午後4時推手講習。

昨日は千葉県野田市の清水公園ちかく公園総合体育館で内田愛、佐藤直子、中沢潤、若手指導員の講習会だった。

本来はこの両日は福建省曽乃梁老師(国家十代教練)の講習会でした。
身上都合上講習不可で急遽対応させて頂いた。
雨の足場の悪い中、広範囲より申し込み全員参加頂きました。

熱心、熱心、休みなく、精出す姿に感心しながら、指導させて頂いた。

今回は形の要領を学び、伝統楊式太極拳の推手の入門でしたが、今後勢力的に取り組む予定です!

基本的原則を理解し意識の概念を深め、拳友会のオリジナリティーを大切にしたいと考えます。

練拳参加された皆さん、実り多き今後を大切に、ありがとうございました。
私は帰り道、元町でお茶し、爽やかな時間でした。
1日ありがとうございました!

舘長三代


2014年8月9日土曜日

8.9 土曜日雨模様 全日本大会選手を讃える


お祝い幕が届きました!

全日本武術太極拳選手権大会の健闘を讃え、本部道場の正面に飾りました。

汗なす努力で健闘されたご自身の素晴らしい肩書き、代えがたい宝です。

栄光の裏に不断の努力あり。めげない努力こそ与えられた知恵です。

才能は時として軽薄な精神になります。

たゆまず、兎と亀の競争の様に小さな積み重ねが、栄光に繋がる。

おめでとう! 心からお祝い申しあげます。

舘長三代

2014年8月8日金曜日

流北拳友会の岡村智恵です。五所川原立佞武多祭りお送りします〜

■【8月8日指導員岡村さん、ご子息と卒業旅行先から、素敵な便りです! 素敵な親子乾杯】
舘長!

お忙しい館長に、お祭りです。

立佞武多(たちねぷた)の写真お送りします〜

青森ねぶた(青森市)は『凱旋ねぶた』。
迫力ある巨大な人形型の組みねぶたが威勢良く練り歩く。
掛け声は『ラッセラー、ラッセラー。ラッセ、ラッセ。ラッセラー』。

弘前ねぷた(弘前市)は華麗かつ重厚な『出陣ねぷた』。
約70台の扇型をしたねぷたなどが城下町を練り歩く。
掛け声は『ヤーヤドー』。

そして、
私が見た五所川原立佞武多(五所川原市)は
奥津津軽の天を突く『喧嘩ねぷた』。
勇壮な立ち姿でその高さは20メートルを越える。
掛け声は『ヤッテマレ、ヤッテマレ』。

23メートル、ビル6階立ての大きなねぷたが、ビルの通りを練り歩くのは、本当にすごーい! 感動! 感激!
引き手や躍り手のひとの、真剣な顔、笑顔、必死な顔に、たくさんの東北パワーを頂きました!!

引き続き、お城巡り、温泉巡りに行ってきます〜
暑い夏、体調管理にお気をつけてお過ごし下さいませ。


岡村智恵

8.8金曜日 曇り 拳友会神奈川 太極道夢

奈良指導員は今年、楊式太極拳第一位。その道場、拳友会神奈川『太極道夢』に指導に行きました。
月に一度、今回で三回目。
奈良指導員は北海道札幌から上京し、長拳の選手から私の元で太極拳を求め、
代表的な選手であり、若手の指導者として自前の素晴らしい道場を持ち活躍している成功者です!
堅実な誠実な指導者です!
彼の依頼で重たい腰を浮かし、川崎市尻手の太極道夢に午後向かう。
太極道夢の影にお姉さんご夫妻の協力と力が支えてる。
お盆前で故郷に帰省している人がいて、常より少なかったが、皆さん熱心に伝統楊式太極拳に取り組んでました。
参加の皆様も地域は幅広くから集まり、奈良指導員を慕い太極拳に魅せられ頑張ってる姿、嬉しい思いで指導させて頂いた。

舘長の指摘は厳しいね!
道夢の一本一本の柱になって頂きたい。思いが込められてます。
このように、熱い教室が拳友会を支えてる。
大変良い時間を共有出来てありがとうございました!
又楊式太極拳研修会にも大勢参加を頂いてます。
この間大切な縁を宝にしてください。

舘長三代




8.8金曜日 傅老師 武当山

傅清泉老師、内家拳の聖地武当山にて指導。
湖北省武当山は道教の総本山。内家拳の発祥地。
河南省少林寺は仏教の聖地。外家拳の発祥地。
中国武術の総本山、武術の二大聖地、内家拳の発祥地で楊式太極拳を採り入れる事は、深い意味がある事です!
太極拳も数ある流派の中で楊式太極拳は、楊家が太極拳の名を世に高めた。
傅老師が武当山に招かれて指導している事は大変な事ですよ! 誇りに思います。

■錬心舘のパンフレットに「三月の汗しか流さない者に、三年の汗の量は分からない。三年の汗は三十年の汗は遠く及ばない。」と。
切磋琢磨熱い思いを忘れない事こそ、人生です!



2014年8月7日木曜日

8.7木曜 伝統楊式太極拳研修会 締切

【写真は武当山(道教の総本山、太極拳発祥の地)楊式太極拳六代伝人 国家非無形文化遺産 傅清泉老師】

9月5・6・7日(金曜日〜日曜日) 神奈川県足柄での富士労金センター「伝統楊式太極拳研修会」を締め切りました。

本会、友好団体、多数の参加を頂いてます。
本物、本場の太極拳を行う又とない大切な出会いの行事です!
傅老師は館長との深い絆の方です!
太極拳を本当に愛好するなら、良い縁を頂いてください。
【口に蜜あり、腹に剣あり】は世に多い。
ご自身の大切な養正拳。薬であり、周身運気、体の隅々に意識を巡らし氣を満たし、活力源となる事でしょう。
【氣は長く、心は丸く、腹を立てず、己小さく、人を大きく】ありたいものです!
参加の皆様、心からお待ち申しあげております!
機会は作らなければ、何も始まらない!

舘長三代

2014年8月6日水曜日

8.6水曜日 猛暑、千葉柏方面

【東葛研究会(写真上) 麗澤大学コミュニティ(写真下)】
うだる様な猛暑でした。暑い中、休もうかな? でも来てしまった! 何人か声聞きました。
練習は緩める事なく、消化して皆さん帰られました。
太極拳の魅力は、動きの中に入ると体が馴染み、気持ちがいい。
練習で流す汗は、魂が生き還る! 体との対話、太極拳の大切な意識の使い方、生き甲斐作りは真剣に取り組んでこそ、生きる張りが出て来ます! 
取り組む以上、内容ある拳を求め、努力頂きたい。
太極拳命みたいな方が、ある日、突然遠ざかる縁の薄い人がいます。
たまにいます! 人生の価値観異なる事なのでしょう! 
又この頃、人との出会いに不思議を感じる事があります!
深い縁、薄い縁、これ迄良縁に恵まれ、拳友会がある。
暑い日々、太極拳で乗り越えてください。

舘長三代

8.6火曜日 猛暑 傅老師便り

暑い猛暑の1日でした。
空手道全国大会から帰り、休む間もなく朝一番! 京浜東北線不通。
汗だくでタクシー探し、横浜駅から千葉柏に着いた。

三教室の最後。流山、流北拳友会、中学体育館は蒸し風呂。
頑張って参加の皆さんは偉い。
余り誉めない。館長にボローニャ言われてもめげない皆偉い。
でもね! 考えて動く事。

写真は傅老師の8月活動状況の福岡ひとこまです。
各地で人気者、楊式太極拳9月研修申し込みましたか?
時間や金ケチッテルと幸せ逃げますよ!

舘長三代