2016年12月26日月曜日

一年間ご苦労様でした






⬛一年間皆さんご苦労様でした。
一年間お世話になりました。すこやかな年末をお迎えくださいませ。
新しい年が皆さんにとって無難な年であります事をお祈り申し上げます。
一年間ありがとうございました。

⬛命をはって積み上げた、空手道、その名を錬心舘。流派は少林寺流。
横浜創立48周年、太極拳の縁は空手道がもたらした。
空手がその根にある。
横浜市に居着いて4年後、華橋青年第一回中華民国世界国術観摩大会に10名の華橋青年を伴い台北に初めての海外。
演武が認められ、空軍の黄将軍から招聘を受けて台湾の指導が始まった。
錬心舘空手道の台湾普及の根に成る。
台北総統府の隣、新公園。
まぶしいばかりの朝日がマングローブの林から漏れて公園が輝いていた。
そこで運命の太極拳の出会いだった。

創立38周年。日本太極拳友会。
競技では抜群の成績を毎年残している。
若者が良く育っている。
振り返らず前を向いて歩いてきた歳月は宝物。
日中国交回復で中国5000年ブームが来た。
青春真っ只中、太極拳界が始動し始めた。
中でも北京アジア競技大会開幕式演武は圧巻だった。
監督として日本700名の指導を担当する。
この時公認検定制度が発足する。
日本連盟が出来、JOC 加盟、日本体育協会加盟、何もかもが活動期だった。
理事や検定講師、大会審判、国際大会監督やコーチをこなした。
何もかも学びの場だった。
第一回アジア武術選手権大会が横浜文化体育館で開催され、中国武術の国際化が始まった。
拳友会38年の積み重ね、今年一年を振り返る。
選手強化合宿二回、交流合宿二回、『伝統楊式太極拳傅老師研修会、曽乃梁老師講習会、各種講習会、友好団体親善大会、各県大会、県フェスティバル、石垣八重山旅行』
積み重ねの中にドラマがある。
全日本選手権大会は総合太極拳男女四種目制覇は立派、楊式奈良、剣の吉永13連覇は家の孫と同じ年、集団太極拳も快挙が続く。
素直な良い生徒に恵まれている。

今年の締めくくりは、中国江西省龍虎山🗻世界遺産。
上海から高速鉄道にて行きます。
飛行機でないから落ちる心配は無いが、埋められる心配があるかな。
楊家太極拳継承者傅老師の拳歴40周年も含まれている。

三ヶ月妻の看病のプレゼント。深刻な状態を越えた妻の頑張りにも拍手を送る。
苦しかった、正月迎えられない不安があった。
皆の願い、本人の生命力、代替治療、恵まれた病院、皆縁で繋がった。
最後の最後で、感動だ❗奇跡だ❗来年は良い年になるだろう。

そして空手道、太極拳が動いてお見舞いを頂いた。
この恩に必ず報いる。
それは拳友に夢や希望を届ける事だと思っている。
良い弟子に囲まれ、土壇場の時に人が良く見える。
年の瀬を迎えピンチからの安堵、本当に幸せを思う。
私の学びの修行は限りなく続くがそれが人生なんだと自己を律する。

空手道で学んだ精神は理屈でない世界が教えてくれている。
形を演じて理屈こねててはいけない❗
来年も私は頑張る❗心ある人の為に。

一年間ありがとうございました。
今年度のブログは本日で終わります。
中国事情は1月1日に発信致します。
皆さん良い年をお迎えください。
来年は笑顔の多い時を迎えましょう。

⬛二月の選手強化合宿お待ちしてます。

2016年12月21日水曜日

千葉、流山、柏市、麗澤大学、本年終了

柏市読売文化センタ=、流山、流北拳友会、柏市太極拳協会、柏市、麗澤大学、各教室の本年の練習は終了しました。昨日、本日で稽古納めでした。一年間通じましてご苦労様でした。お世話になりました。良い年末をお過ごしください。新しい年が皆さんにとって幸せでありますことを御祈り致します。

ありがとうございました。

本部教室の忘年会、『席上で神奈川県連盟理事長矢島氏より、拳友会を代表してお見舞いを賜りました。ありがとうございました、深謝致します』講習会の後本部教室忘年会が行われた。年末押し迫った事情もありか、参加者が例年より少なかった、参加の人々は、心、志しある、集まり、今年一年あった。間を振り返り、思い思いの語りの場が和気あいあい、出来ていた、このような場、人との気持ちの場、大概な事をのぞいては参加した方がいい、又礼儀です!カルチャセンターの受講生とは違いますからね、技術は気持ちが通わなかったら、指導出来ない、拳友会の誇りは、『それは絆』自分さえ良ければの思いは私は苦手です。次年度のやるべき事、の構想が脳裡を駆け巡る、今年は本当に色々悪夢の出来事があった。正念場だった、

2016年12月18日日曜日

12月18日日曜 ありがとうございました





拳友会会員各位
この度は妻の病魔悪夢にさいし、試行錯誤、至った病院で九死に一命を守られました。本人は現場復帰を希望として『私を皆が待っている!』を口癖に辛い思いを頑張っておりました。元気になって来ております。本日神奈川県連盟の矢島理事長より本部教室の忘年会の席で、お見舞いを賜りました。厚くお礼を申し上げます。本人は如何なる状況の中でも諦めることなく見事な精神力でした。大事をとり皆様の前に姿を表す事と思います。ご厚情に対して重ね重ねお礼を申し上げます。ありがとうございました。   館長三代正廣12月18日

今年最後の講習会終わりました、ありがとうございました。






今年最後の講習会「クリスマス講習会」永年楊式太極拳講習会。
年末多用な中、各地各方面から100名の参加!皆さんの協力を頂いた。
拳友会の大事な拳目である永年楊式は来年度から積極的に対応します。

今年も良く活動した。そして結果も出た。
太極拳をやっている時の顔は輝いていた。
皆さん今年もお世話になりました。
来る年も宜しくお願い致します。
ありがとうございました。

2016年12月14日水曜日

一日太極拳




朝は東葛研究会。
私の一身上の都合で指導出来なかった。
研究会の皆さんの元気な顔と出会った。
午後は麗澤大学二クラス。
 9:00~16:30迄。
太極拳自然時間。
久し振り館長節炸裂で皆さんに安堵頂いた。
骨身に染みた日々、活路が開けて安堵した。
お正月が迎えられる。ありがたい事です。

18日日曜日はクリスマ講習会、今年最後の締めの講習会。
伝統楊式太極拳専門の試みです。
多数の申込みありがとうございました。
会員の皆さんにクリスマスプレジェントが出来ます。 

2016年12月13日火曜日

この一言が力となる、感謝





闇夜だった、光が見つからなかった。
この三ヶ月暗中模索、ギリギリでいろんな事をこなした。
走った、迷った。縁が縁を生み、冬空に輝く星が見えた。
助かる、救える、危機一髪、起死回生。
蘇りつつある人生のライバルの口調が復活してきている。
誤った道行きと責められる事もある。
しかし、あの時この時、と後悔はしたくない。
何時も私は真剣だ❗光が見えた。どんな時でも諦めない。
影ながら応援暮れた拳友、弟子の皆さん、ありがとう。
後はゆっくり、ゆっくり、その時その時向かい合って努力を惜しまない。
私の周りは良く動いた。
私は忘れない。如何なる時も愚痴らない。
あるのは感謝。
年の暮れを何時もと違う気持ちで迎えられる。

今年最後のクリスマス講習会、伝統楊式太極拳オンりーの初めての取り組み。
訪中も大丈夫だ。
幸せと言うものは苦しみが深いほど感じるものかもしれない。


▼ある人からのメール

⬛【先生、如何お過ごしでしょうか。奥様少しずつ回復されてる事でしょう。
奥様の看病で大変だと思います。
肉体も、心も私の想像を越えるものだと思います。
ですが、先生は、日本の日本太極拳友の、三代館長です。
故郷、大分の、後輩、面倒な○○(名前省略)の、大好きな先生です。
色々な事を、カッコ良く生きて、私達に夢を見させてくれる先生です。
私も毎日、伝統楊式の鍛練をしながら、先生と奥様を、神棚に祈っています。
それしか出来ないのですが、先生、カッコ良く頑張って下さい。又、失礼しました】

2016年12月7日水曜日

忘年会「千葉県流山市」流北拳友会




流北拳友会は千葉県流山市、東武野田線江戸川台下車、北部中学体育館で27、8名の方々が一日の仕事を終えて車で集まる、19:00~21:00で行う長い歴史が刻まれた教室です。

松戸から病院に向かうバスで夕日がかかり、富士山、スカイツリーが望め、過ぎた月日の哀愁が漂う。
一年は過ぎてしまえば本当に早い。
今年は運気の良くない年なのか大難が小難とならない。
大難が大難と続いている。

柏市で流北拳友会の忘年会が行われた。
思い思いの話題に花がさく、楽しいひとときです。
二次会はお茶の時間、定番のコ~スです。
帰ったのが11:00の時間を針が指していた。
皆さんにワイワイガヤガヤ元気を頂いた。

2016年12月5日月曜日

選手強化講習会






昨日は選手強化講習会が横浜市元街小学校体育館で行われた。
吉永麻里子、奈良英治、中沢潤、内田愛、市来崎直子、武岡太の指導員により実施された。

市来崎直子(旧姓佐藤)の準備運動から基本功と説明入りで丁重にきつく雰囲気を高めていった。
館長の指導を行い、午前中は終わり。
午後はそれぞれ専門拳式に分かれて行われた。
拳友会の豪華な講習会でした。
参加の皆さんご苦労様でした。
関心したのは福岡県直方から参加した拳友には脱帽です。

18日は楊式フェスティバルです。参加をお待ちしております。

2016年12月3日土曜日

少林寺流空手道 錬心舘保厳宗家葬儀





少林寺流空手道 錬心舘総本山宗家保巌宗家の葬儀が一門に見送られ、早い旅路に惜しまれながら整然と葬儀が行われた。
葬儀は少林寺流空手道聖地、鹿児島県日置郡伊集院、錬心舘総本山武学舎で行われた。
館長三代はどうしても事情が許さず参列出来ず、代表として野仲師範が参列した。
突然の訃報に驚きと悲しみは今の私には何重にも心痛な思いがする。
良き名の錬心舘、青春を過ごした空手道、時の流れ時代の流れ、良い素朴な時代。
ご宗家保厳宗家ご冥福をお祈り申し上げます。。サヨウナラ

2016年12月1日木曜日

人生は






人生にこれと言う正論がなかなかない。
空回りしながら一心の思いで行動している日常、この歳をして改めて人生を思う。

昨日は悪夢だった。少林寺流空手道錬心舘総本山宗家が68才の旅立ちだった。
繊細な方で芸術肌の自流で描く書体は、まさに龍の如く、虎の如く、迫力と気根の筆跡。
ご自身の心と志を表現されていた、と私は感じている。
全国組織の拳団の宗師として活躍された、先代創始宗家が私の師。
その後を引き継ぎ試行錯誤されて努力したと思う。
選ばれた人だった。
惜しまれる波風の中に立った、武道家然とした気質は薩摩武士。早い終演だった。
残念で無念でならない。

2016年11月23日水曜日

お手当について






先週金曜から日曜迄福岡講習会でした。
何時ものメンバーと新しい参加者とで会場いっぱい。
伝統楊式太極拳の持ち味と風格は特別なものです。
体操的な又弛緩してしまって緩める事の根本的な相違を正さなければ拳が存在しない。

全て縁でしょう、出会わなければ正流な拳に出会っていない。
中国の老師が言っていた、中国も太極拳界の希望がないと。
経済成長と共にやらなくなった時期が続いて、先人が確り守った文化を継承出来ていない。
高度成長と共に健康を害する人が多くなっている現実。
自国の素晴らしい文化遺産に目を向け見直されつつあるが、先人の遺産を受け継いでいる人がいるか、が問題だ!
中国の正流を日本で根付かせたい思いでの楊式20年、その種が各地で根付き始めている事を実感する。
福岡講習会も嬉しかった。皆が良さを分かり出してきました。

私は身内の事で講習会早めに切り上げ空港に向かった。
ここでも対応に大変御世話になった。
各地に拳友がいることは心強い。
その中で食事療法に努力している女性からアドバイスを頂いた。紹介します。


【梅醤番茶】

陰性の症状全般に対して素晴らしい即効性がありますが、これは、材料の梅干し、醤油、生姜、番茶の有効成分が相乗的に聞くからです。

梅干し…肝臓
醤油…腎臓
番茶…心臓
生姜…肺大腸

梅干しや生姜の成分が血液を浄化し、痛みを和らげます。
そこに醤油と梅干しの塩分が入り、血中のヘモグロビンを活性化させて、身体の隅々まで酸素を運びます。

PHバランスを整え、腸や心臓の働きを活発にして、免疫力やバランスを整え、身体の底力を高めます。

陰性の症状(貧血、頻尿)にとくに有効ですが、身体全体のバランスを整えてくれるので、自律神経の乱れにも効果があります。

飲みすぎは禁物です。毎朝、1杯でいいと思います。
身体が受け付けない時は、飲まなくていいです。


【鉄火みそ】

食箋における基本食です。

人参、ごぼう、レンコンに味噌と生姜、ごま油を用いて、長時間とろ火で炒って作られているため、陰陽の力が、身体によい作用をもたらします。
毎日小さじ1杯ずつ、ご飯にかけていただきます。


【酢生姜について】

酢は強い陰性です。
卵を酢につけていると、殻が解けてしまうように、酢はたんぱく質を分解します。血液はたんぱく質でできているので、血球を溶かすを言われています。
貧血、冷え性の女性にはおすすめしません。

また、生姜も、身体を温めると言いわれていますが、私が勉強した理論では陰性です。
生姜を食べると、毛穴が開き汗が放出されます。
これは陰性の作用であり、一時的にはあったまりますが身体の中は冷えてしまうとかんがえます。

根菜や味噌など、身体を芯から温めてくれるものと一緒にとれば、中からと外からと同時に身体を温められるので、そういう使い方をされたほうがいいと思います。

2016年11月19日土曜日

福岡楊式講習会一日目終わりました。






雨のなか昨日福岡入りしました。
今日は曇り、先程講習会は一日目を終了しました。
朝早くから各地よりお越し下さいました皆さんは、熱い思いを楊式に寄せて努力されています。
その姿には心地いい風が拭き抜けて行きます。
鹿児島、宮崎、佐賀、北九州、福岡各地からの参加。福岡に永年楊式太極拳が落ち着いて来ています。
北九州からわざわざ今井多九朗先生95才も訪ねてくださった。
横浜の自宅が気になりながら、指導に専念させて貰う。
参加の皆さん楽しみにして頂いている太極拳、無理して来ていますが、本当に皆さんとの縁は果たさなければならないと思い来た。
来て良かった。皆に元気を頂いた。
講習会帰りに弘法大師空海が、唐、長安の都から帰り最初に建てた博多駅近くの真言宗東長寺にお詣りにいった。
夜は大勢で懇親会。古くからの拳友の皆さんとの時間は趣がある。
一日終わりました、参加の皆さんありがとうございました。