2016年1月31日日曜日

沖縄最終日 斎場御嶽






沖縄講習会最終日。午前楊式太極拳、午後楊式剣で二日間の日程を終えた。
皆さん熱心に努力されて和気藹々、良い時間を過ごしました。
帰りに南城市にある世界文化遺産、斎場御嶽「せーふぁうたき」を見学に行った。
琉球開びゃく伝説にも現れる、琉球王国最高の聖地が斎場御嶽です。
琉球王国1470-1875迄400年間琉球王府の神事を行った場所です。

2016年1月30日土曜日

沖縄県南城市 講習会1日目



沖縄では古くから拳友の皆さんに招かれ、長い歳月が流れます。
守礼の民と言われる沖縄は気遣いの人々です。
温暖な気候、日本本土とは草木も異色、珊瑚に取り囲まれた南海の孤島は魅力満載。
私共拳友会は3月4~6日の日程で石垣八重山の癒しの旅を計画している。
良い旅になると思う。
太極拳活動はやはり独特の沖縄の様です。
その中で永年楊式太極拳の魅力を感じて頂ける拳友が集い、終日太極拳日でした。
与えられた事のみでは真理は来ない。南の爽やかな風を受けながら、生き生き伸び伸びやって頂きたい。
年一度なじみの皆さんと良い時間を共有出来た素敵な時でした。
求めれば与えられる、陰陽の拳。太極拳の愛好者も質によって意識が異なる。
根付いて欲しいなと思いながら時間は過ぎた。
沖縄の楊式太極拳愛好の皆さんありがとうございました。

沖縄県指導に。南城市



沖縄空港は乗降客で満員です。年一度の沖縄指導に参りました。
着きましたのが午後6時前。予約していた沖縄料理屋、お店の店員さん、琉球王宮衣装で出迎えて頂きました。
何時も沖縄に来て異文化を感じる事を楽しみにしています。
ゴーヤチャンプル、フーチャンプル、島ラッキョウ、モズク天婦羅とオニオンビールは実に合う。
横浜は5℃、沖縄は25℃。関東は明日は雪とか、ニュースで言っていました。
着いた瞬間暖かかった。25℃の気温に対応する練習着持参しなかった。後悔しています。
明日から楊式太極拳85式、楊式剣を少々。
太極拳の奥行きを明日から出来るだけお伝えして沖縄の愛好の皆さんと交流して帰りたいと思います。

2016年1月28日木曜日

今日の午前は千葉拳友会



千葉市、千葉駅からモノレール一つ目市役所前下車。
隣接した建物、中央コミュニティ6F 、5F、武道場の何れかで練習しています。

千葉拳友会、館長三代の指導です!
各教室『2016日本太極拳友会 友好団体親善演武大会 5月5日』の練習に入りました。
国内、海外からの皆様をお迎えして太極拳を通じて人との出会い、ふれ合い、友情を深め合うことが目的です。
拳友会は毎年内容ある交流演武大会を行って来ています。
高いレベルからヨチヨチ歩き迄、皆で楽しんでいます。
各教室の指導者の積極的な協力を希望します。
各教室にあれこれ支持出さず、各教室指導者の意識に任せている拳友会ですが、筋道の通らない、時に思い違いしては成らない事もございます。
生徒の皆さんに楽しみを与え、向上心を与え、生き甲斐をしっかりと育てて頂く、お手伝いを大切に考えます。
了見が狭いと詰まらない太極拳活動になります。
広い視野に立って努力願いたい。
年と共に学ぶ姿勢こそ人生かと勝手に思います。
年と共になかれ主義に陥る己となく、太極拳を通じて研鑽する喜びを楽しんで頂きたい。
親善大会には傅清泉先生のお父さん、傅声遠大師楊家太極拳五代伝人、無形文化遺産もお招き致しております。
川崎市とどろきアリーナで内容多彩、見る人を楽しませ、演ずる人を酔わせ、出会う人々が縁となる。
過ぎてしまえば短い人生、焦らず、諦めず、虚しくせず、今を大切に拳友会の姿勢は前向き。
学びの窓は2月強化合宿から始まります。

2016年1月25日月曜日

寒い一日、本部館長教室!






人間は相性が大事かな?何を言っても許し会える関係が友人かな?
やってる趣味も相性かな。相性が合えば生き甲斐になり力になる。

昨日の本部教室日曜日★10:30~12:00選手練習/12:30~14:30通常教室/15:00~17:00研究会
寒い一日だった。皆、皆、明るく元気で参加してくれる。
片道二時間かけて通って来られる方々が大半のこの教室、つくづくありがたいと思う。
感謝は胸の内に、館長節は快調に走っているが、めげない人達に、どうも教わっている気がする。
素晴らしい人の輪。
拳友会館長教室は人が石垣、人が城。やるときはやる。気骨ある教室で有りたい。
回りの空気読みながら、太極の世界に持って行く。
一週間の垢を落として、又来週一週間元気ですごせる。
清涼飲料水で有りたい。この教室から数々の選手が育つ。一人で育った訳ではない。
太極拳に精通する指導力と真心ある絆、教室環境、人との関わり方。
何より太極に意義を持てることが大切な事です。
楽しい事はご苦労が悦びです。
日曜日の家族の為の大切な時間、ありがとうございました。

2016年1月23日土曜日

本部教室呉式専科




本部道場では楊式、呉式、孫式の月一回の専科がある。(陳式は陳式普及会の対応)
13:00~15:00(二時間)。
今日は呉式太極拳の日。定員8名がなぜかの10名居られました。
お客様で遠く福岡からの参加もあり、集中した時間いっぱいの練習。
地元の方より千葉県各地からの方々のほうが多い。

明日本部教室も各地各方面からの参加で近隣の方は少ない。
その方々が各地各方面で活動して普及して来た経緯が今の拳友会です。
地域の市民活動から自主教室にして団体を起こした団体が多い。
それが日本の太極拳組織の現実です。
拳友会は自力で教室を育てる事を大切にした。各地の指導者は大変ご苦労がありました。
太極拳という代物は学ぶのに時間がかかる、その魅力がわかるまでに時間がかかる。
一旦自力で演技出来る迄になると、この太極拳という代物は魔力をもつ。もっと知りたいと思う。
もっと上手になりたいと思う。上手に成ることは、より気持ちいい空間を知ることだから。
自分と対話しながら禪にも似た、心身の修練は無理の無い命を感じる。
魂の輝きは、正しい太極拳動作の運用より得られる。
今日縁ありました皆さん、ありがとうございました。
館長浪花節に毒気がありましたが、道を知るための激励です。

2016年1月20日水曜日

選手強化合宿〆切近し。





【☀日本太極拳友会、選手強化合宿∞選手強化、親善大会種目対応】
「2月19日~21日(金曜日~日曜日)千葉県白子 ホテル東天光」

写真は本部教室指導風景。
新しい年。最初の行事、選手強化合宿を実施します。
県大会、全日本選手権大会、各自のレベルアップの訓練を精力的に行います。
又今年親善大会種目の対練、杆、永年楊式28勢、永年楊式刀。
『土曜日、日曜日対応致します』
人にはそれぞれの過ごし方がございます、太極拳を行じている方にもそれぞれの価値観をお持ちです。
政治的な人、己の形成に努力の人、私は生命を輝く事を第一とします。
御殿場足柄、労金富士センター閉館に伴い、昨年から千葉県白子温泉地で五回の合宿を行いました。立派な体育館で満足のいくものでした。
まだ参加頂けていない方、元気を頂けますよ。拳友会であって本会の本質を理解出来て無い事は全く勿体無い事です。
太極拳の世代も段々高齢化しています。
介護に追われたり、周りが欠けて行く現実。
新しい息吹を頂いて新しい年、新たな価値観を持って今を大切に願います。
若い世代も真摯に太極拳と向かい合っている拳友会です。
強化合宿の〆切間近です、笑顔の参加をお待ち申し上げています。

2016年1月19日火曜日

千葉柏読売文化センター



火曜12:30~14:30千葉県柏市、柏駅隣接そごうデパ―ト11階読売文化センター

今年から永年楊式太極拳専門教室とました。
定員満員、伝統楊式太極拳と言って活動している所はたたありますが、体の使い方が異なります。
制定拳、競技規定、楊式の風格から遠退いてしまいます。
この読売文化センターのカルチャーで試みとして実施しました。
折畳勁、纒糸勁、抽糸勁を特徴として簡単な動作が難しい。
堤襠、開胯、含胸抜背、一身五弓を備えた身法を基礎として伸びやかに柔和で弾力を持つ。
弧の神性を描き悠久な姿を演じる、地味な中の難度、なかなか良いものです。
意識を以て気を導き、気を以て動作を運ぶ。一動全動、連綿不断。
太極拳は屋根の無い病院、演じる人が自分と対話する時間。
得難い心身の修練、気の多い人は太極拳勧めない、移り気の人は太極拳勧めない。
言い訳しないで、真面目に素直に取り組む姿勢は得難い。
太極演じる時間こそ生き抜く力が育つ!!
学ぶ方を迷わず導いて行きたい。それが私の責任。

2016年1月18日月曜日

今年も元気で頑張ります。1/17






【写真上から昨日追加、太極拳フェスティバルin神奈川の昨年優勝の集団メンバー、橋本早苗、150名の教室からの演武】

日曜日本部中央教室、中区元町、元街小学校体育館、今年二回目の練習。
少しずつピッチが上がる。太極拳本格教室です。
年齢に合わせて努力すればいい!
若きも高齢も共に学ぶ姿勢は同じ。
どの教室にもない空気と活気、拳友会の太極拳の発信基地。

館長節の浪花節、ついていけない親父ギャグ。
皆を活気、元気、笑顔をつくり、回りの空気が集中しないと本腰を入れない。
独自の間の取り方。
太極拳は講釈を垂れて教えても身に付かない、体で理解しながら拳論は後回し。
屁理屈で説得する積もりはない。
周りが集中して空気が一体となる。
穏やかな真剣さ、太極拳の持ち味。
体操太極拳はダメだよ、ゾンビもダメだよ。ダメ出ししながら、まとめていく。
休みなく二時間が過ぎる。時間を忘れさせる。
終わって満足な爽やかな笑顔を見て、内心ご苦労様と独り言。
一週間のお疲れ様。
心身共に、胸の支え、体の凝り吐き出して、太極拳は練拳治癒にならないとね。
悩みのない人はいないですよ!
心配事は誰でも大なり小なりありますよ!
グズグズしてないで歩きましょう、さぁさぁ、一歩足を前に出して、一歩足が出たら大丈夫。
私だって心が凍る事ありますよ!
悲劇の主人公には決してならないね!
心を温める事をしまよ、太極拳は素晴らしい薬です!
大雁功も忘れないこと、言い訳しないで頑張ってくださいね。
又来週お会いしましょうと何時も囁いてる!

2016年1月16日土曜日

No.3 太極拳フェスティバル in 神奈川






【写真上から、中沢潤、奈良英治、佐藤直子(市木崎)は矢島県理事長と挨拶に立った、仲田智明】

選手の皆さん太極拳フェスティバルin神奈川の終盤を飾って頂き、ありがとうございました。
選手の動きを見て多くの人々が意識を改めた事でしょう。
素晴らしい時間だった。
年長の皆さんの演武を見ていながらフト思い出した。
話は全く変わりますが、今日と言う日の明日、1995年1月17日早朝あの、淡路阪神大震災であったと何故か思い出した。
今幸せに太極拳する姿、時が流れ、何か人生の生業を思い出した。
その時その時を精一杯過ごさなければなと。
県連盟の運営の皆様に心から感謝申し上げます。

No.2 太極拳フェスティバル in 神奈川






写真)上から、栗原麻衣、金丸拳、加藤泰子、江口みゆき、福田信夫、中沢潤。
各選手、頑張れ拳友会今年も!
演武は大変な作業ですね。
太極拳動作は足元から手先迄順序良く、意識と動作と呼吸を合わせる。
眼法は動作を導く。伸びやかに、緩急伸縮と沈着。
太極拳はただ漫然とダラケてユックリやることではない。
太極拳の特徴を少しでも体得する事にある。
内外相合、動中求静、外側の動きを内側に送り、内側から外側に形を造り出す。
『内勁を知ることこそ太極拳の質』👍つづく

神奈川県連盟フェスティバル






2016新春、神奈川県武術太極拳連盟主催『フェスティバル in 神奈川』
神奈川県横浜市都筑区、国際プ―ルで3000人近く集い実施された。
各団体思い思いの内容で楽しんでいました。
拳友会は横浜市内の幾つかの教室100名を越える協力で、陳式、楊式、48式、24式等で内容ある演武をされていました。
又個人演武では全日本選手権大会入賞、優勝した拳友会の各選手が高いレベルの演技をした。
会場の皆さんに喜んで頂けたと思います。
新春早々で体も動いて無い中で参加の皆さんご苦労様でした。
又積極的に参加協力ありました教室は拳友会の向上心を持っている教室です。
各教室はそれぞれ目的意識を持って惜しみない努力を希望致します。
年と共に学ぶ事が指導者の役割です。
太極拳がどんどん高齢化している中で、太極拳を通じて役立つ事こそ私達の使命です。

2016年1月13日水曜日

千葉東葛地区稽古はじめです



千葉東葛地区稽古はじめ
柏市、常磐線柏駅下車駅隣接そごうデパ-ト
★読売文化センター11階12:30~14:30。
本日から伝統楊式専門教室として年始めスタートした。
新規の受講生も入り定員満員です。
伝統永年楊式こそ太極拳の魅力を地味な中で、一技一手内側からの要求は本会の宝物。
数ある楊式の中で本物です。
体の成長を試みながら、ユックリ成長を待つ

★流山市、東部野田線江戸川台下車5分北部中学体育館 19:30~21:00
伝統ある教室。何事につけて積極的な千葉中心的な教室です。
全日本大会出場5名。
友好団体交流演武大会に向かい目標を持ってスタートした。
参加者の顔には精悍さが伝わる。
長く通いつめた東葛地区、仲間の絆を大切にしたい。
年年歳歳、歳はとる、体も利かなくなる、心もすきま風がふく。
しかし、誰もが通った人生の道、歳を取ることを待っててはいけない。
何か出来る、没頭出来る事こそ生き甲斐を育てる。
人とのコミュニケーションをもち、心の荷物を軽くして、笑いましょう、楽しみましょう。
小さな事にも幸せを感じますよ。
今年も宜しくお願いします。

「本会も指導者各自がご自身のホームページをもち普及活動を行っている事には敬意を表しますが、一部許可したことでは無い。
容認していますが、積極的な活動に釘を指すことはありませんが、自分評価の内容には気遣いすること、を釘をさす。謙虚であるべし。
この様な情報時代、いい加減なものばかりが目につく、注意!」
館長小言

2016年1月10日日曜日

本部空手道 道場 新年会



集合写真。「帰られた人達御免なさい」

関東地区本部道場の新年会盛り上がっていました。
帰られたチビッ子達、ハシャギ回ってました。子供のエネルギーは清涼飲料水。
中華街東林にてご父兄も参加頂き、良い親睦が出来ました。
一人一人の話には旨味があった、思いがあった。
子供達は国の宝。『志』は私の信条。
信じる力は希望を生む。

今年で48年の横浜の歴史。本部道場で事務局と古い写真の山を漁る。
なつかしい過ぎし日々が甦る。
時間の流れは邯鄲夢のうち。
これまで続けて来てることは一度も後ろ向きに成らなかった事だったのでしょうか。
そして育てられた時間だったのでしょう。
今日の新年会は有意義だった。参加頂きました皆さんありがとうございました。館長