2016年11月8日火曜日

イダと言う時の神頼み






私の原点は空手道から始まります。
何故か秋深く木枯らし吹き枯れ葉舞う時、家事一切をやるなか、少年期を思いだす。

抜けられない貧しさや、一人子の寂しさ、子供ながらに闇夜から光りを探していた。
いじける事なく泣き言言う事なく未来を見ていた。
両親が早くに旅立ち、甘える事なく歩いた日々。
九州の大分の山間の郷は我がふるさと、~ウサギ追いしかの山~~~歌通りの良い郷だ。
新聞少年は雨の日も、風の日も、嵐の日も、駆け足で会う人会う人に挨拶しながら通った道。
『あれは人生の道だった気がする』
追い詰められた時は月に良く祈ったものだ。
苦しい時の神頼み、祈る事でしか出来ない時は、祈ればいい。
なんとなく気持ちが落ち着く。
人生も後半期に来て、私がこの横浜にいる事の不思議。
人生、きっかけと縁と決断。運命の糸は流れを繋いでくれる。
そして多くの試練を与えてくれる!
乗り越えよ❗乗り越えよ❗
越えると、少しの幸せを与えてくれる!
この繰り返し。
今日はどうしたのか。過ぎた日々が蘇って来る。
振り返ればそこに未来があった。
そしてこの横浜の縁を繋いだのは空手道だった。
太極拳も台湾に空手指導者として行っている時に、台北市総統府の横、新公園で朝日こぼれる中太極拳の練習風景が私の直感と融合した。
神様のお導きなのか?
きっかけがその場所の縁。私にどうしても必要と決断した。
あの日、全ての歯車が回り始めた。

太極拳も回り道させられた。風評被害にあった。
武術をやった自身の目を信じる事にした。
まず人柄、まず正統派、人としての魅力。
傅家親子と対面した20年前、当時20代の傅清泉。
『子供だよ』と笑った人もいた。
若い傅清泉の演武は美しかった、深みがあった。
内心『これだ!』
躍りを空手家が出来るかと、今まで納得いかないと腹が立ってくる私の性格。
地味な中に重厚な深みがあり、簡単そうで奥行きが深いもの。
器用な者が格好ばかり真似てこなす、それは太極拳ではない❗

その傅清泉老師拳歴40周年記念、その半分は私が付き合っている。
今中国武術で必要な存在となった。
伝統の良さを置き去りにする事なく、一切変えることなく、脈々と伝承している事こそ大切な事。
拳友会はこの永年楊式太極拳を軸とし芯とする。

家庭が落ち着かない中で秋季交流合宿は私の新たな始まりの気がした。
心ある人の集まり、いい気が充満していたと気功各務宗家は言っていた。
我が合宿は鎮守の森です。
今日過ごせた事に祈りを捧げて、お休みなさい。

0 件のコメント:

コメントを投稿