2019年11月29日金曜日

【会場確保⭕お騒がせ致しました】「大会日程変更」

2020【令和二年】
日本太極拳友会
友好団体交流親善演武大会
【日程変更】
【2020年7月26日日曜日】
会場は現在明記出来ませんが、 横浜中区関内周辺です。素晴らしい会場で開催出来ます。会員の皆さん友好団体の皆さん良い出会いをお待ちしてます。

昨日内部の者から心あるメールが届きました。突然の事態に苦慮してる姿みたからです。ありがとう

【等々力の件は確かに重大な問題ですが、
何の根拠も理由もありませんし、上手く言葉にはできませんが、
最終的には全て上手くいくように思います。
『舘長!』ですから。
僕には『最高の結果をもたらす為に全ては用意されていた事』...としか思えません。

僕一人が落ち着いてしまって大変心苦しいですが、僕は本当に全然心配していません。

舘長には『天』が付いています。】

2019年11月28日木曜日

😢😞緊急情報🙇🙇🙇🙇🙇🙇

来年度5月24日
等々力アリナー
床修理の為に友好団体交流親善大会5月24日は中止いたします。

本日アリナーから連絡頂き会場利用出来なくなりました。
台風19号の為に床張り替えを来年度2月から10月迄行う連絡が入りました。
緊急にあらゆる場所を当たります。日程は変更になります。会場確保の為に全力を上げます。
そのまま会員の皆さんは練習は積んでください。宜しくお願い申し上げます。

2019年11月26日火曜日

日本太極拳友会、中国西安太極拳夢の旅終える

11/21-25日迄、今年は歴史の聖地巡礼の旅と太極拳交流の旅、本会29回目の旅となる。
上海から傅清泉老師も同行された。団員37名、「東京組と九州組」のメンバーで今年の垢を落とした。
古都西安は中国歴史書物司馬遷の「史記」が出てきた思いがした 。
13kmに及ぶ城壁、西門、夜の城壁のイリミネ-ションは素晴らしい、その昔長安の都、着いたそうそう城壁で皆で太極拳を演じる。
碁盤の目の整理された町並み、時期的にスモッグで霞んだ空気は頂けない。
まずは観光初日、目的の兵馬俑、発見された1号、2号、3号を見学、圧巻だった、発掘して一体ずつ仕上げる大変な作業こそ大変な事も知った、凄い規模だった。
秦始皇帝の時の権力を物語る偉大な遺産ですね、

始皇帝綾、西安のシンボル大雁塔、三蔵法師の偉業を讃えて50mほどの大きな塔、般若心経が堀こんで古の歴史の聖地。

弘法大師空海が修行した青龍寺 、青龍寺は昔の建物出なく、少しガッカリしたが、私の目的の一つでもあった。

遣唐使、阿倍仲麻呂記念碑、「天野原、老い先見れば、、、」百人一首西暦70 0遣唐留学生ふるさとを思い帰国出来なくて、西安で生涯を終えた。
唐代の歌舞ショ-観光はあまり良くわからなかった、かな、

西安郊外では武則天と李治のお墓「乾綾」、見るべきものは見て回った。
【何をおいても添乗周さんの気配り、通訳の魏さんのそつのない案内は旅を楽しくさせる、感謝に絶えない】

西安ついて三日目午後は地元太極拳100名の方たち太極拳交流をホテルの宴会場で三時間の交流、日本側は皆まとまって楊式太極拳の各種類を演武した、夜の宴会陝西省武術協会関係者と親しく交流をした。

私は傅老師と世界連盟、アジア連盟副主席田先生と田先生のオフィスで朝方三時迄長い時間懇談した。お陰で睡眠不足だった。
帰る日は書の志ある人は必ず行く、碑林博物館で王羲之等の名家の石書を観光、

中国は40年来行ってるが、古都西安は始めて、日本の京都の感じ、又新たな縁が生まれた。
団員の皆さんも、笑顔が絶えない、皆の笑顔が、今年も良い旅立ったと安堵する。

帰国して昨夜は「待ってましたとばかり」銭くい虫が待ってた。良い旅も現実に戻された感、
きちんと主婦やって、深夜迄の重たい時間があった、
これも現実、【旅は道ずれ世は情け】参加の皆さんも気心知れた拳友、有意義な時間を過ごした、参加の皆様ありがとうございました。
◆断念な事は写真はなぜか一枚しか送れない、お許しを

2019年11月18日月曜日

中国西安太極拳夢の旅の皆さんに

西安太極拳夢の旅参加の皆様

旅行社から連絡がありました。
下記内容です。
上海の周さんから現地の天気予報です。西安は21日→23日は晴れで4℃~13℃。24日は雨で3℃~9℃。上海は24日→25日曇りで11℃~17℃です。

暖かい服装でお越しください。良い旅となります様に、宜しくお願い申し上げます。

◆写真は福岡県宮地嶽神社、古の歴史の聖地を訪ね、地元で太極拳の交流を行い、中華料理を食べて、一年の思いを懐かしみます。
「年々歳歳 花相似たり
歳歳年々 人又同じからず」

代表者会議土曜日行われる

昨日は、次年度に向けた代表者会議が横浜文化体育館隣接のレストハウスで行われた。品川周辺の交通事情の中で東京、千葉方面の皆さんには大変面倒かけまして、代表の各位参加頂き一部制度の見直し、友好団体親善交流演武大会の実務の話し合いが行われた。
会長三代からの挨拶から始まりました。
◆今年も残り少なくなりました。今年も活動の日々は参加各位のご協力を賜り厚くお礼を申し上げます。二度の強化合宿、二度の交流合宿、伝統楊式の合宿は千葉県白子で精力的に終了致しました。

◆又千葉県野田市の二度の講習会、山田指導員のお陰で無事に修了致しました。
◆本部では11/30日片山洋次先生をお招き致しまして、片山整体の研修会、12月のレベルアップ講習会、クリスマス講習会で本年度を終えます。

◆競技に起きましては千葉県大会、神奈川県大会、東京都大会、埼玉県大会、各地区で参加の選手は活躍致しまして、全日本大会の切符を手に致しました選手の活躍は素晴らしい快挙でした。

◆本年はオリンピックの関係で岡山県で36回全日本武術太極拳選手権大会が開催されて、本会の選手の活躍を報告致します。
楊式、呉式、孫式、42式、48式、48式剣、集団、ほぼ全拳式に第一位に修め、入賞者多数、拳友会の底力を印象ずけました。特に吉永選手の剣15連覇、奈良指導員、江口指導員の兄弟一位も見事でした。この場を借りまして厚くお礼を申し上げます。
◆茨城県取手市で第1回国民体育大会公開競技太極拳大会修了した、神奈川県代表金丸拳也二位、千葉県代表吉田李花二位の成績を修めた。

◆日本連盟では私が幹事として復活致し、内田指導員は全日本強化コ〜チとして中沢指導員は総務委員会副委員長として加わりました。

◆太極拳事態優れた健身効果、芸術、文化、武術、として素晴らしいものを今一度見直す時期に来ています。

◆拳友会としては、これまで団体を支えて来た、中高年の人々に何がしてあげられるか、考えて行きたいと思います。特に長期に渡り、太雁気功がその効果を産み、伝統太極拳との組み合わせで、結果を出してます。同時に自己整体出来る技術をと取り組みが始まりました。

◆今年令和初年度、次年度に向かい、目標を持って、競技、健身として確り努力させて頂きます。各位のご協力宜しくお願い申し上げます。
合宿、講習会等の参加教室も片寄っており、会員の皆様を締め付ける事なく、宜しくお願い致します。

◆今年の交流演武大会も皆様のお陰で拳友会らしい、内容を持った大会でした。
来年は全国各地から中国各地から参加頂き、素晴らしい大会に仕上げて行きたいと希望しております。何か行うことに夢がなければなりません。一層のお力添え賜りますことをお願い申し上げます。
◆今日は本部日曜日教室に久しぶりに顔を出して、本部の空気はその取り組みかたの姿勢が皆素晴らしいと改めて感じます。
教室、研究会共に熱く指導させて頂きました。ご苦労様でした。

2019年11月10日日曜日

鹿児島の皆さんお元気で

土曜日、本日日曜日、無事に本年度最後の友好団体の指導が終えた。
鹿児島も太極拳愛好者は高齢化が進んで、次世代が見あたらない事も、リダ〜の泣き所、そして各地の現実問題、努力を重ねて欲しいと想いを持って帰って来た。
お世話になりました。

太極拳は優れた健身、芸術、文化、武術としても、他に類の無い体躯運動、それぞれの団体が目的や目標を持って、勢いあった時期、夢持てた時に、希望を育てなければ、勢いは長くは続かない。

人の価値観や思考はそれぞれ、団体の質もそれぞれ、太極拳の思いもそれぞれ、私共の目指すは、真理の探求のみに心は馳せる。
人生一度限り、好きな事を努力出来てる事を今更に感謝の思いを持って家路に着いた。

2019年11月9日土曜日

鹿児島に来ました

寝不足早朝孫に起こされて、部活合宿に寝坊して遅れて、じいちゃん、東名高速海老名インターで合宿バスと合流して送り届ける事から今日は始まりました。

大渋滞の東名高速を折り返し、中々折り合いつかない、歯医者行って、鹿児島行く二日目の留守の為に、今日の夕食もつ鍋用意して、自宅を出る。
鹿児島指導の為に羽田に向かう。
その折中国旅行社からメールが入る。21-25日迄
【2019日本太極拳友会太極拳夢の旅】30年以上毎年続いてる、旅行社上海から周部長より連絡が来ました。

●【親愛館長様、23日午後の交流活動は14時から17時30分までです。付老師から現地80人ぐらい参加する予定と言われました。館長が西安へ行くと聞いたら陝西省武術協会の関係者も来るそうです。一応以上のことご報告させていただきます。よろしくお願い申し上げます。周 拝】
★と言うことです、参加の皆さん練習を怠りなくお願いします。今年も素敵な出会いと収穫を頂きたいと思います。楽しみにしてください。
★今年は歴史の古里中国西安に参ります。民間交流や兵馬俑や青龍寺弘法大師ゆかりの場所当美味しい中華料理と素敵な仲間と行ってきます。
★本部日曜日中央会場の皆さんしばらく御迷惑をお掛けします。帰って来てしっかり留守の分まで努力させて頂きます。宜しくお願い申し上げます。

今日も太極拳界の話を聞いた、太極拳愛好者であった者が資格や役職手にして、偉くなる人である。
実るほど腰の低い稲穂でなければね、コンプレックス、のある人なんでしょうね、
楽しく皆にやる気や活力を与える人でなければ、指導者として私は認めない。
太極拳が少し出来ても威張る事ではありません、親切に導いてあげてください。
相手の立ち位置を念頭に入れて、欲しいものです。

明日から鹿児島の皆さんと努力させて頂きます。行き付けの天文舘で黒豚しゃぶしゃぶは絶品でした。