昨日福岡入りました。その足で福岡県柳川市を尋ねた。若くして帰らぬ人となった仏前にお参りした。 合掌
本日は套路練習出なく、特別練習に切り替えた。体育館もリニューアルして体育館も明るく、良い環境で練習が出来た。
夜は懇親会で私の古稀のお祝いもして頂いた。ありがたい事です。
皆さんに思い思いコメント頂いた。
九州は私の古里、何故か古巣に帰ったように落ち着きます。福岡講習会今回は50回にあたるとのこと。年二回の福岡は25年来てる事になる。
皆さんの生き甲斐育てに大変熱心です。
2018年10月28日日曜日
2018年10月27日土曜日
千葉県大会終わる、
本日は千葉県武術太極拳連盟、千葉県選手権大会が開催されてました。私は福岡に指導に来てます。吉田李花選手からメールありましたので、そのまま記載致します。選手の健闘を祈ります。
館長
李花です!
お疲れさまです。
本日千葉県大会でした。
8.80で優勝できました。
同じく優勝のみんなで写真をとったので、ご報告とともに送らせていただきます。
ありがとうございました(*^^*)
館長
李花です!
お疲れさまです。
本日千葉県大会でした。
8.80で優勝できました。
同じく優勝のみんなで写真をとったので、ご報告とともに送らせていただきます。
ありがとうございました(*^^*)
2018年10月21日日曜日
久しぶり本部教室
諸行事に追われ、久しぶり本部教室の指導に当たりました。
皆さん良い顔して剣を背負って集まって来る雰囲気は拳友会の空気です。
皆さん明るい、元気に声を掛け合ってやる気満々、久しぶりの本部教室は活気がありました。
今年も二ヶ月ちょっとで終わるんですね、平成が変わるんですね、来年消費税が10%になるんですね。そしてまた歳を重ねるんですね。
拳友会は11月上旬は秋交流合宿、レベルアップとクリスマス講習会、その間に中国湖南省張家界夢の旅があります。
心修し活動し太極拳のあり方楽しみ方を見つけてる拳友会は前向きです。
皆さんご支援ください、爽やかな本部の皆さんは、向上心に溢れ素晴らしい、ありがとうございました。
皆さん良い顔して剣を背負って集まって来る雰囲気は拳友会の空気です。
皆さん明るい、元気に声を掛け合ってやる気満々、久しぶりの本部教室は活気がありました。
今年も二ヶ月ちょっとで終わるんですね、平成が変わるんですね、来年消費税が10%になるんですね。そしてまた歳を重ねるんですね。
拳友会は11月上旬は秋交流合宿、レベルアップとクリスマス講習会、その間に中国湖南省張家界夢の旅があります。
心修し活動し太極拳のあり方楽しみ方を見つけてる拳友会は前向きです。
皆さんご支援ください、爽やかな本部の皆さんは、向上心に溢れ素晴らしい、ありがとうございました。
2018年10月14日日曜日
広島最終日
広島協会、指導者講習会、1日県立体育館、本日赤十字看護学校体育館、広島との青付き合いは25年以上になる、故一美さんもここ数年お世話になりました。
深い縁で結ばれ、太極拳の楽しみかたを共有出来てる団体です。
人には出会いがあり、短い縁、長い縁、深い縁、その時この時の顔がある。
昨夜食事しながら、運命の話だった。
幸せそうにしている、あの人も、この人も、不幸を背負って試練を越えて今がある。淡々と語る話に真実がある。
そこに乗り越えて来た穏やかな顔がある、深みのある、話だった。
太極拳、されど太極拳、この動きの中に秘められた生へのエネルギーがある。
太極拳の確りした楽しみ。こん回楊式太極剣にチャレンジした皆さん熱心に自主練習していた。
種を薪き実になる成長が楽しみ、広島の皆さん頑張ってください、
深い縁で結ばれ、太極拳の楽しみかたを共有出来てる団体です。
人には出会いがあり、短い縁、長い縁、深い縁、その時この時の顔がある。
昨夜食事しながら、運命の話だった。
幸せそうにしている、あの人も、この人も、不幸を背負って試練を越えて今がある。淡々と語る話に真実がある。
そこに乗り越えて来た穏やかな顔がある、深みのある、話だった。
太極拳、されど太極拳、この動きの中に秘められた生へのエネルギーがある。
太極拳の確りした楽しみ。こん回楊式太極剣にチャレンジした皆さん熱心に自主練習していた。
種を薪き実になる成長が楽しみ、広島の皆さん頑張ってください、
2018年10月9日火曜日
取手市南関東国体予選会
次々報告が来ます、取手市で実施された、南関東ブロック、国体予選会です
国体選抜予選(26式太極拳)
【男子】
1位 金丸拳也
【女子】
1位 吉田りか
予選突破致しました。
難度競技で行われている採点の仕方になっており、自分には表現力が足りないと実感致しました。
館長がいつも仰る外の形ではなく中から出る動き、、、
もっともっと意識を高め練習の中で自分が実感しなければ!と感じさせられました。
来年は更にレベルアップした太極拳で大会に挑みたいと思います。
送られて来たメールをのせました、表現力ね、競技ですから、表情、目配り、技術のアピールの出し方、緩急、いろいろです、新採点方式、ごまかせませんね、これは全選手の課題ですね。競技ですから見せ方、仕方ないね、本来太極拳の内面のものとは、少し違いますね。見せ場のあまりない、26式等厳しいですね。健闘を願います
国体選抜予選(26式太極拳)
【男子】
1位 金丸拳也
【女子】
1位 吉田りか
予選突破致しました。
難度競技で行われている採点の仕方になっており、自分には表現力が足りないと実感致しました。
館長がいつも仰る外の形ではなく中から出る動き、、、
もっともっと意識を高め練習の中で自分が実感しなければ!と感じさせられました。
来年は更にレベルアップした太極拳で大会に挑みたいと思います。
送られて来たメールをのせました、表現力ね、競技ですから、表情、目配り、技術のアピールの出し方、緩急、いろいろです、新採点方式、ごまかせませんね、これは全選手の課題ですね。競技ですから見せ方、仕方ないね、本来太極拳の内面のものとは、少し違いますね。見せ場のあまりない、26式等厳しいですね。健闘を願います
南関東ブロック、ジュニア大会
拳友会神奈川「太極道夢」奈良指導員の生徒さんの記事か送られて来ましたので、掲載します、ジュニアや若者の普及、集客は武術太極拳界の一番の課題です。昨日太極拳で内田愛指導員の生徒の様子でした、更に上を目出して頑張ってください、
遅くなりましたが、
10/8(月祝)に開催された南関東ジュニア大会の成績をご報告させて頂きます。
榮野川 王雅
長拳B:7位入賞
長拳B短器械:6位入賞
長拳B長器械:6位入賞
次は県大会ガンバっていきます。
ありがとうございました🙇
遅くなりましたが、
10/8(月祝)に開催された南関東ジュニア大会の成績をご報告させて頂きます。
榮野川 王雅
長拳B:7位入賞
長拳B短器械:6位入賞
長拳B長器械:6位入賞
次は県大会ガンバっていきます。
ありがとうございました🙇
登録:
投稿 (Atom)