日本太極拳友会舘長ブログ

2015年3月31日火曜日

桜満開ですね♪

›
バイクで走る沿道は、何処に行っても、満開の桜。 横浜元町外人墓地、大岡川沿い。野山は花盛り、春爛漫、心が洗われます。春本番です。 2015日本太極拳友会、春期交流合宿、明日で締め切りです。多くの参加を頂いてると連絡受けてます。講師一同参加の皆さんの向上に繋がる様に努力...
2015年3月30日月曜日

九州旅行、残思記、ある選手から

›
九州の旅お疲れさまでした。 私にとっては一にも二にも、館長のルーツに触れられたことが最高の出来事でした。館長の少年時代に思いを馳せ、勝手に自分の少年時代とも重ね合わせたりして感無量でした。 館長が九州の地に生まれ武道の世界を志し、横浜で館長となり、太極拳と...

九州の旅、終えて

›
全て順風満帆の旅だった。拳友会の各方面の教室からの参加ですぐに1つになれる自慢の雰囲気、これこそ拳友会のもっとも優れている事。旅行社高橋さんもうなずいてた。 バスガイドさんも素晴らしく場をつくり各自の人柄に感謝しました。 八女市鎮守の森の神々しく、...
2015年3月29日日曜日

九州旅行最終日

›
黒川温泉は渓谷の佇まいを流れる清流、山深いところの温泉です。 温泉旅館はにしむら、中々の和の雰囲気、料理もお洒落でした。 夕食会の時間の中で必ずひとり、ひとりのお話の時がお楽しみです。 同級生が黒川まで訪ねてくれて昔々の話しを皆さん興味津々。 午前中天空の...
2015年3月28日土曜日

二日目午後熊本城

›
午後熊本城、春爛漫、桜満開、人人人。 よさこい祭りなどイベント盛り沢山と出会った。 熊本城は加藤清正築城の名城で佇まいは風格がある。皆さんのんびり楽しんでますよ!館長

九州旅行二日目 土曜日

›
佐賀県嬉野温泉を丁重に見送られ、佐賀の吉野ヶ里遺跡公園に午前中観光する。 2300年前の縄文時代の発掘と集落を再現した広大な敷地。見て回るだけでも回り甲斐がある広さ。 ポカポカ天気に恵まれ皆さんのんびり楽しんでいた。 これから熊本県へと九州道高速で向かう。 ...

鎮守の森、祈りと太極拳の集い No.2

›
【祈りと太極拳】 鎮守の森、地元の方々も知る人しか知らない、六所宮、古の神々の宿る神聖、静粛な場所。 病床の中私たちを待ちに待っていた、松尾宮司様10日前に白竜となって別の世界に召された。 昨年九月この地を訪ね、深い因縁を感じた。 この地に拳友を連れて...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
日本太極拳友会
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.